心理カウンセラーのブログドリームキラーの意味と引き寄せない対策 ドリームキラーとは他人の夢や目標を壊したり邪魔をしたりする人のことです。無駄な飲み会に誘ったり仕事をおしつけて物理的に邪魔をするタイプもいれば、ネガティブな言葉ばかり投げかける無意識のドリームキラーもいます。こういった人間を引き寄せないための対策について説明します。 2020.05.12心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ感謝してないのにお礼状を書くと逆効果になると思う ビジネス上の打ち合わせをした翌日にお礼状が届くことがあります。契約が欲しいとかコネをつくりたいという下心でお礼状を書くのならやめたほうが良いかもしれません。人によってはマニュアルっぽさを感じて逆効果になってしまうこともあります。するとせっかく縮まった人間関係がまた遠くなってしまいます。 2020.04.25心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログカウンセラーに否定されたり傷つけられたら洗脳を疑いましょう カウンセラーが相談者を否定したり傷つけたりするのには理由があります。一つは洗脳してお金を落とさせようとしているからです。心が不安定なときは簡単に心理操作できますから一度否定することで自分に依存させやすい状態にするのです。また実力や知識のないカウンセラーの場合は相談者から突っ込まれないようにするため高圧的な態度でカウンセリングを行う人もいます。どちらにせよ意味はないので早めに中断することをおすすめします。 2020.04.02心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ自己肯定感は低いのにプライドが高いのはなぜか? 自己肯定感が低いのにプライドは高いという人がいます。これは人間の心に備わったバランスを取ろうとする機能を考えれば不思議なことではありません。この機能を心理学では「防衛機制」と言います。受け入れがたい事実や思考を意識すると心が壊れてしまうため、否認したり反対の行動を取ることによって対処しているのです。しかし自己肯定感とプライドが反比例したまま年を取ってしまうと絶望してしまうことがあります。 2020.03.31心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ「死ぬときに後悔すること」よりも恐ろしいこと 医師や看護師など臨終の間際に深く関わる職業の人たちがその経験から「死ぬ前に後悔すること」について書いたりしています。共通している内容は大切な人との関わり方や人生のチャレンジに対するものです。多くの人がやらなかったことを後悔しているのです。しかし死ぬときに後悔すること以上に恐ろしいことがあります。 2020.04.01心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ前向きな言葉を使う人は仕事も恋愛もうまくいく心理学的な理由 前向きな言葉を使う人は仕事も恋愛も上手くいくものです。なぜならいつも使う言葉が自分の心の底に感情を堆積させるからです。それが思考や行動、顔の表情にまで影響を与えますから人生が変わるのです。前向きな言葉を使うということは誰にでも無料で出来る投資なのです。 2020.03.26心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ噂が判断に及ぼす怖い効果 噂の怖い効果はその信憑性に関係なく人の判断に影響を与えてしまうということです。またその噂が嘘だったとしても時間が経つにつれて真実として信じられてしまうこともあります。悪い噂を放っておくと自分が損をしてしまうかもしれません。 2020.03.25心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログカウンセリングを受けた後に落ち込む理由 カウンセリングを受けた後に気分が落ち込むという人は珍しくはありません。これには良いパターンと悪いパターンが存在します。心の問題の核心に近づいたり回復に向かっているという理由ならカウンセリングを継続しても良いでしょう。しかしそうでないならより悪化する前に中止したほうが良いです。 2020.03.24心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログカウンセラーに性格の悪い人が多い理由 カウンセラーの性格が悪いのにはいくつか理由があります。まず一つ目はナルシストや自己愛性パーソナリティー障害に陥っている人が少なくはないということです。また他の仕事で社会的評価を得ることが出来なかった人が目指しやすい職業だからということも挙げられます。カウンセリングを受けている中でカウンセラーの性格に問題がると思ったら遠慮なく変えたほうが良いと思います。 2020.03.23心理カウンセラーのブログ
心理カウンセラーのブログ貧困を自己責任論で語るのは心が弱い人 貧困を自己責任論で語るのは心に弱さを抱えた人たちです。自分は努力をしているから貧困には陥らないと自分に言い聞かせたり、世界は公正であると唱えることで不安を払拭しようとしているのです。「自己責任」は弱い人間が強くなった気分を味わえる魔法の言葉なのです。 2020.03.22心理カウンセラーのブログ