言葉に出したことが現実に何らかの影響を与えることを「言霊」と言います。
ちょっと胡散臭く感じるかもしれません。確かに「霊の仕業」などと説明し出すと怪しくなります。
しかしどんな風に話すかが人生に影響を与えるということは本当です。
前向きな言葉を使う人は仕事も恋愛も上手くいく可能性が高いのです。
これは心理学でも説明できます。
夜中に目覚めたとき不安になるのはなぜか?
あなたが何かを喋ったときにそれを一番最初に聞くのは自分自身です。
耳を塞いでも聞こえてきます。
言葉と心は影響し合っています。
「辛い」「悲しい」「面倒くさい」という後ろ向きな言葉ばかり使っている人の心はそちらの方向に行きます。
反対に「楽しい」「嬉しい」「自分はできる」という前向きな言葉を使っていれば心もそなります。
そしてポジティブな思考が言葉につながり更に良いサイクルが生まれます。
意識がハッキリしなときには心の底に沈殿した感情が出てくることがあります。
顕在意識と潜在意識の境界が曖昧になるからです。
例えばボーっとしているときや夜中に目覚めたときに不安な気持ちになる人がいます。
この原因の一つは普段からネガティブワードばかり使っているということです。
言葉によって自分を洗脳しているので負の感情が堆積するのです。
不幸な人は前向きな言葉を使う人に近づくことができない
誰かが愚痴を言っているのを聞くと疲れるものです。
聞かされそうな雰囲気を察しただけでも嫌な気分になります。
また第三者の悪口を言っているとその印象が話し手に結びつくことがあります。
これは「自発的特徴変換」という心理学上の効果です。
噂話ばかりしている人の性格が悪く見えるのもこのためです。実際に噂好きに良い人は少ないですが…。
批判や悪口ばかり言っている人は表情筋がその形に発達しますから人相が悪くなります。
これらの結果どのようなことが起こるかというとまともな人が離れていくのです。
そして同じような人間ばかりが集まる「類似性の法則」によって悪人ばかりが集まってきます。
彼らは誰かが不幸になることで自分の地位が上がると信じている人たちですから皆が不幸になります。
反対に前向きな言葉を使う人の周りに不幸な人は寄ってきません。
なぜなら呼吸が合わないので不快感や苦痛を感じるからです。
カフェや電車内を観察してみてください。
良くも悪くも同じ雰囲気を纏った人同士が一緒にいるものです。
前向きな言葉は無料でできる投資
同一人物でも自信を持って取り組むかどうかによって発揮される能力は変わります。
前向きな言葉を使う人は自分に自信を与えることが出来ますから仕事も上手くいきます。
思考に変化をもたらすので成功する方向が見えやすくなるのです。
前向きな言葉の効果は恋愛でも生じます。
ネガティブな言葉を使っていると表情がブスになりますから成功確率が低くなります。
積極的な態度を取ることも出来ないでしょう。
どんなに美人であってもいつも暗い話題ばかりの人には素敵な恋人はできません。
「自信を持ちたければ自信のあるように振舞え」と言われることがあります。
これは心理学の実験でも確かめられていることです。
前向きな言葉を使うということは無料でできる投資なのです。